一過性感染と持続感染の治療
b型肝炎には、感染期間の違いにより、一過性感染と持続感染があります。
一過性感染は、b型肝炎ウイルスのキャリアを有する人との血液・体液接触で感染し、主に成人が性的接触や消毒をしていない器具を使った刺青・ピアスの穴あけ・覚せい剤の使用といった感染経路で感染します。
一過性感染の場合、b型肝炎ウイルスに感染後、一過性の急性肝炎を起こすことがありますが、ほとんどが体内の免疫機能によって自然にウイルスを排除し、慢性化は起こりません。
持続感染は、b型肝炎ウイルスのキャリアである母親が出産時の産道出血によって、b型肝炎ウイルスが赤ちゃんの体内に侵入することで感染する母子感染を感染経路とします。
持続感染の場合、免疫力のない赤ちゃんが感染するため、b型肝炎ウイルスが肝臓細胞に住みつき、慢性肝炎への悪化の恐れが生じます。
慢性肝炎の完治とバラクルード
一過性感染は自然治癒で症状が完治しますが、持続感染の場合、病状が慢性肝炎へと進行すると、ウイルスを体内から排除することは不可能であるため、治療目的としては、ウイルスの増殖を低下させ、肝炎の症状を抑えることとなります。
慢性肝炎の完治は、定期的に治療薬を投与することで症状の表面化を防ぐことにあります。
b型肝炎の治療には、年齢によって治療法が異なっています。
35歳未満の方は、b型肝炎ウイルスが免疫機能によって抑え込まれた状態であるセロコンバージョンが起こることが期待でき、自然に完治したと言っていい状態となります。
35歳以上の方は、セロコンバージョンが起こることが期待できないため、抗ウイルス剤を投薬することでウイルスの増殖を抑え込みます。
バラクルードは、b型肝炎ウイルスを抑え込むのに有効な抗ウイルス薬で、若い方でも進行が早く沈静化の見通しが無ければ処方対象となります。
バラクルードの投薬
バラクルードの投薬結果として、B型慢性肝炎患者に対し約2年で94%の方がウイルスの抑え込みに成功しています。
気になる副作用はほとんどなく、普段の生活と何ら変化なく過ごすことができるため、手軽に治療することが可能です。
バラクルード服用の注意点としては、女性が服用する場合、妊娠を諦める必要があること、また、1日1回1錠を投与することによりウイルス増殖を抑えますが、服用し続ける必要があり、投薬を中断すると急激に症状が悪化するおそれがあります。
<<広告・PR欄>>